最近の記事

【コラム】剣道食で強くなる102 山田聡子 -2017年6月号-

【コラム】剣道食で強くなる102 山田聡子 -2017年6月号-

新緑の季節となり、試合や昇段審査を控えた方も多いでしょう。十分な稽古とともに、食事・水分…

【コラム】こころの強化書100 矢野宏光 ‐2017年6月号-

【コラム】こころの強化書100 矢野宏光 ‐2017年6月号-

たとえ能力の高い選手だけが集まっても、選手相互のまとまり無くしては「チーム力」は高まり…

【コラム】市民剣士のトレーニング68 今有礼 -2017年6月号-

【コラム】市民剣士のトレーニング68 今有礼 -2017年6月号-

貧血とは、血液中のヘモグロビン(注1)濃度が低下した状態のことをいいます。WHO(世界…

【レポート】第26回全国高等学校剣道選抜大会 春の一大決戦 -2017年6月号-

【レポート】第26回全国高等学校剣道選抜大会 春の一大決戦 -2017年6月号-

四半世紀の歴史を積み重ね、今回より「出場64校によるトーナメント戦」に生まれ変わった本大会…

【剣談剣話】田原弘徳の面を取ってもとまらない 第34話 -2017年6月号-

【剣談剣話】田原弘徳の面を取ってもとまらない 第34話 -2017年6月号-

本年も四ヵ月が経過しようとしています。毎日の行事と向き合いながら振り返ると、月日が過ぎる…

【連載】先師からの伝言 最終回 伝統文化と競技文化 事理一致の剣道を次世代に伝える -2017年6月号-

【連載】先師からの伝言 最終回 伝統文化と競技文化 事理一致の剣道を次世代に伝える -2017年6月号-

「十回の稽古経験より一回の試合経験」といわれることがあるように、緊迫した試合で気づかされる…

【特集】少年剣道の現場シリーズ4 子どもを伸ばすには足である -2017年6月号-

【特集】少年剣道の現場シリーズ4 子どもを伸ばすには足である -2017年6月号-

一眼二足三胆四力。少年剣道の強豪道場は子どもたちの足を鍛えている。足を伸ばせば剣道が伸びる…

【特集】新・剣道の技術 第28弾! 良い稽古、悪い稽古 -2017年6月号-

【特集】新・剣道の技術 第28弾! 良い稽古、悪い稽古 -2017年6月号-

良い稽古は身になるが、悪い稽古は身にならぬ。それでいいのか、あなたの稽古。貴重な時間を…

【表紙&インタビュー】伝統日本体育大学を率いる若き監督 古澤伸晃 -2017年6月号-

【表紙&インタビュー】伝統日本体育大学を率いる若き監督 古澤伸晃 -2017年6月号-

今、私は皇宮警察を退職し母校で監督をつとめています。指導者として、やるべき事、学ぶべき事…

【連載】師を語る母を語る 第百八十回 吉沼正治 -2017年6月号-

【連載】師を語る母を語る 第百八十回 吉沼正治 -2017年6月号-

私の現在の師、水田重則先生にご指導を受けるようになったのは私が四十九歳、八段受審まであと…

【連載】私の好きな言葉180 木暮浩明 -2017年6月号-

【連載】私の好きな言葉180 木暮浩明 -2017年6月号-

私の専門は合気道ですが、剣道の相手をおもいやる礼節と作法にはいつも心を打たれ、三男と…

【コラム】剣道食で強くなる101 山田聡子 -2017年5月号-

【コラム】剣道食で強くなる101 山田聡子 -2017年5月号-

新年度の新しいスタートに向けて、今回は剣士の食事における栄養の基本を4つお伝えします…

【コラム】こころの強化書99 矢野宏光 ‐2017年5月号-

【コラム】こころの強化書99 矢野宏光 ‐2017年5月号-

スポーツ選手は、競技生活の中では必ずと言っていいほど、ケガや故障、不調やスランプなどの…

【コラム】市民剣士のトレーニング67 今有礼 -2017年5月号-

【コラム】市民剣士のトレーニング67 今有礼 -2017年5月号-

今回も寒冷環境と運動パフォーマンスの変化について取り上げていきたいと思います。寒冷環境は…

【レポート】第20回全日本実業団女子・高壮年剣道大会 -2016年5月号-

【レポート】第20回全日本実業団女子・高壮年剣道大会 -2016年5月号-

昨年の大会は、19回の歴史を振り返っても稀に見るような結果となった。優勝を果たしたのは…

【特集】剣士 千葉仁 -2017年5月号-

【特集】剣士 千葉仁 -2017年5月号-

「現在日本朝日人物事典」に収められた剣道家は3名。高野佐三郎と持田盛二と千葉仁。全日本…

【剣談剣話】田原弘徳の面を取ってもとまらない 第33話 -2017年5月号-

【剣談剣話】田原弘徳の面を取ってもとまらない 第33話 -2017年5月号-

日本列島の各地で桜が開花し始める季節となりました。年度末を控え、仕事も多忙を極める中…

【連載】先師からの伝言 第23回 私の剣道修行(その2) 師に恵まれ、仲間に恵まれた剣道人生 -2017年5月号-

【連載】先師からの伝言 第23回 私の剣道修行(その2) 師に恵まれ、仲間に恵まれた剣道人生 -2017年5月号-

前回は試合の思い出を全日本学生剣道大会初優勝のときのみを紹介しましたので、今回はもう少し…

【特集】新・剣道の技術 第27弾! 攻める打つ決める -2017年5月号-

【特集】新・剣道の技術 第27弾! 攻める打つ決める -2017年5月号-

攻める+打つ+決める。攻めて打つだけでは一本にならぬ。攻める、打つに専念する稽古から…

【表紙&インタビュー】第4回全日本選抜剣道七段選手権大会優勝 寺本将司 -2017年5月号-

【表紙&インタビュー】第4回全日本選抜剣道七段選手権大会優勝 寺本将司 -2017年5月号-

4度目の開催となった横浜七段戦を制したのは、”やはり”なのか”ついに”なのか、大阪府警の寺本将司…

【連載】師を語る母を語る 第百七十九回 古田洋祐 -2017年5月号-

【連載】師を語る母を語る 第百七十九回 古田洋祐 -2017年5月号-

私は、昭和三十五年、現在の大分県国東市で父美利、母利子の長男として生を受けました。当時…

【連載】私の好きな言葉179 會田彰 -2017年5月号-

【連載】私の好きな言葉179 會田彰 -2017年5月号-

剣道はオリンピック種目にはありませんが、世界大会が開催され、多くの国で剣道愛好家が真の剣道を…

【コラム】剣道食で強くなる100 山田聡子 -2017年4月号-

【コラム】剣道食で強くなる100 山田聡子 -2017年4月号-

夕食は就寝の2~3時間前までには済ませたいもの。飲食が寝る直前に近づけば近づくほど、睡眠中…

【コラム】市民剣士のトレーニング66 今有礼 -2017年4月号-

【コラム】市民剣士のトレーニング66 今有礼 -2017年4月号-

まだまだ寒く、稽古をするのがつらい日々が続いていると思います。寒稽古のような寒い環境…

【レポート】大震災復興支援 第4回全日本選抜剣道七段選手権大会(横浜七段戦) 大阪四強独占 -2016年4月号-

【レポート】大震災復興支援 第4回全日本選抜剣道七段選手権大会(横浜七段戦) 大阪四強独占 -2016年4月号-

今年で4回目となった全日本選抜七段選手権大会。これまでは4つのリーグから1名が勝ち上がる…

【剣談剣話】田原弘徳の面を取ってもとまらない 第32話 -2017年4月号-

【剣談剣話】田原弘徳の面を取ってもとまらない 第32話 -2017年4月号-

平成二十九年に入り、早くも二ヶ月が経過しようとしています。まだまだ寒い日が続きますが…

【連載】先師からの伝言 第22回 私の剣道修行 師に恵まれ、仲間に恵まれた剣道人生 -2017年4月号-

【連載】先師からの伝言 第22回 私の剣道修行 師に恵まれ、仲間に恵まれた剣道人生 -2017年4月号-

今月はおもむきを少し変え、私の剣道人生を紹介したいと思います。剣道をはじめて六十三年になりますが…

【特集】合格へ! 昇段審査対策2017 -2017年4月号-

【特集】合格へ! 昇段審査対策2017 -2017年4月号-

「単純なこと、簡単なことを他人が真似できないらい稽古せよ」と言われているのが剣道。しかし…

【特集】剣道特別訓練員 -2017年4月号-

【特集】剣道特別訓練員 -2017年4月号-

ああ、花の剣道特別訓練員。各警察に所属する剣道特錬員は、日常の業務と合わせ剣道指導者となる…

【表紙&インタビュー】地白允大 -2017年4月号-

【表紙&インタビュー】地白允大 -2017年4月号-

北海道警察の勢いを象徴するかのように全日本剣道選手権大会で初の3位入賞を果たした地白選手…

【連載】師を語る母を語る 第百七十八回 鎌田耕平 -2017年4月号-

【連載】師を語る母を語る 第百七十八回 鎌田耕平 -2017年4月号-

小学校(秋田大学附属小学校)は自宅から遠く、さらに自宅が市内から離れた田舎だったせいか…

【連載】私の好きな言葉178 森本泰光 -2017年4月号-

【連載】私の好きな言葉178 森本泰光 -2017年4月号-

私は宮本武蔵生誕の地近くの、岡山県美作市小野で生まれた。GHQの武道禁止令もあって、剣道を…

【コラム】剣道食で強くなる99 山田聡子 -2017年3月号-

【コラム】剣道食で強くなる99 山田聡子 -2017年3月号-

もう間もなく新しい年度が始まります。2017年度はより頭がきりりと冴えて仕事も勉強も剣道も…

【コラム】こころの強化書98 矢野宏光 ‐2017年3月号-

【コラム】こころの強化書98 矢野宏光 ‐2017年3月号-

デジタルビデオの発展や映像加工技術の進歩によって、様々な意図や目的を持った「モチベーション…

【コラム】市民剣士のトレーニング65 今有礼 -2017年3月号-

【コラム】市民剣士のトレーニング65 今有礼 -2017年3月号-

新年がスタートし、多くの地域で実稽古が実施されていると思います。実稽古期間中は通常以上に…

【剣談剣話】田原弘徳の面を取ってもとまらない 第31話 -2017年3月号-

【剣談剣話】田原弘徳の面を取ってもとまらない 第31話 -2017年3月号-

新年あけましておめでとうございます。剣友・誌友の皆さんは、初稽古を経て、剣の道において…