コラム

【コラム】剣道食で強くなる58 森聡子 -2013年6月号-

【コラム】剣道食で強くなる58 森聡子 -2013年6月号-

出張、旅行、剣道の合宿などで遠征に行く際に、宿泊先の食事がビュッフェスタイルの場合が…

【コラム】こころの強化書58 矢野宏光 -2013年6月号-

【コラム】こころの強化書58 矢野宏光 -2013年6月号-

第60回全日本剣道選手権大会(2012)を制した木和田大起選手(大阪)は、優勝インタ…

【コラム】市民剣士のトレーニング24 今有礼 -2013年6月号-

【コラム】市民剣士のトレーニング24 今有礼 -2013年6月号-

今号も下肢の動的ストレッチングを紹介していきたいと思います。今回は太ももとお尻まわり…

【コラム】いきいき剣道養生訓8 東宏一郎 -2013年5月号-

【コラム】いきいき剣道養生訓8 東宏一郎 -2013年5月号-

今回は、腰と手首のケガ・痛みを取り上げます。以前にも述べたように、剣道は、ほかの競技…

【コラム】剣道食で強くなる57 森聡子 -2013年5月号-

【コラム】剣道食で強くなる57 森聡子 -2013年5月号-

「Super Size Me」という映画をご存じですか?これは監督自らが実験台となり…

【コラム】こころの強化書57 矢野宏光 -2013年5月号-

【コラム】こころの強化書57 矢野宏光 -2013年5月号-

「あの選手の面打ちは豪快で魅力的だなあ」我々はよく驚きを込めて選手が放った技に感嘆…

【コラム】市民剣士のトレーニング23 今有礼 -2013年5月号-

【コラム】市民剣士のトレーニング23 今有礼 -2013年5月号-

今号からは下肢の静的ストレッチングを紹介していきたいと思います。今回は大腿および…

【コラム】阿部晶人の剣道ブラックボックス第53回 -2013年5月号-

【コラム】阿部晶人の剣道ブラックボックス第53回 -2013年5月号-

4月は、待ちに待った「春の選抜大会」の季節だ。と言っても高校野球の話ではない。高校…

【コラム】いきいき剣道養生訓7 東宏一郎 -2013年4月号-

【コラム】いきいき剣道養生訓7 東宏一郎 -2013年4月号-

朝、寒さで起きづらい季節となりました。年末以降、お酒を飲む機会、ごちそうを食べる機会…

【コラム】剣道食で強くなる56 森聡子 -2013年4月号-

【コラム】剣道食で強くなる56 森聡子 -2013年4月号-

今回は40代の男性の食事相談についてです。ぜひ読者の方も参考にしてみてください。…

【コラム】こころの強化書56 矢野宏光 -2013年4月号-

【コラム】こころの強化書56 矢野宏光 -2013年4月号-

我々はよく日常会話の中で「スランプ」という言葉を使いますが、その実体はあまり正しく…

【コラム】市民剣士のトレーニング22 今有礼 -2013年4月号-

【コラム】市民剣士のトレーニング22 今有礼 -2013年4月号-

今月も下肢の静的ストレッチングを紹介していきたいと思います。今回は股関節まわり…

【コラム】阿部晶人の剣道ブラックボックス第52回 -2013年4月号-

【コラム】阿部晶人の剣道ブラックボックス第52回 -2013年4月号-

こんにちは。気がつけば2013年も6分の1が過ぎて、春の到来まで間もなくである。…

【コラム】いきいき剣道養生訓6 東宏一郎 -2013年3月号-

【コラム】いきいき剣道養生訓6 東宏一郎 -2013年3月号-

皆様、お正月はゆっくり休めましたでしょうか?今回は、冬の稽古の注意点として、稽古前後…

【コラム】剣道食で強くなる55 森聡子 -2013年3月号-

【コラム】剣道食で強くなる55 森聡子 -2013年3月号-

いわゆる「プロティン」というのは正式には「プロティンパウダー」と言い、サプリメントの…

【コラム】こころの強化書55 矢野宏光 -2013年3月号-

【コラム】こころの強化書55 矢野宏光 -2013年3月号-

団体戦1試合目を終え、チームの勝利にみんながホッとしています。それは、試合前までの…

【コラム】市民剣士のトレーニング21 今有礼 -2013年3月号-

【コラム】市民剣士のトレーニング21 今有礼 -2013年3月号-

本稿からは実際に稽古前後のウォーミングアップおよびクールダウンで行うストレッチング…

【コラム】阿部晶人の剣道ブラックボックス第51回 -2013年3月号-

【コラム】阿部晶人の剣道ブラックボックス第51回 -2013年3月号-

こんにちは。今年も「剣道お茶の間アピール大賞」を発表する季節がやってきた。昨年1年間…

【コラム】いきいき剣道養生訓5 東宏一郎 -2013年2月号-

【コラム】いきいき剣道養生訓5 東宏一郎 -2013年2月号-

いよいよ年末、冬休み・クリスマス・お正月と行事が目白押しで、街全体も色めき立ち、…

【コラム】剣道食で強くなる54 森聡子 -2013年2月号-

【コラム】剣道食で強くなる54 森聡子 -2013年2月号-

「最近、袴の胴回りのヒモが短くなってきた」、「ズボンがきつくなってきた」、「胴が腹に…

【コラム】こころの強化書54 矢野宏光 -2013年2月号-

【コラム】こころの強化書54 矢野宏光 -2013年2月号-

「プシューッ」と音を立て電車の扉が開くと、防具と竹刀を抱えた女子学生達が電車に乗り…

【コラム】市民剣士のトレーニング20 今有礼 -2013年2月号-

【コラム】市民剣士のトレーニング20 今有礼 -2013年2月号-

ストレッチングには身体によい影響を与える様々な効果があります。今回はストレッチングが…

【コラム】阿部晶人の剣道ブラックボックス第50回 -2013年2月号-

【コラム】阿部晶人の剣道ブラックボックス第50回 -2013年2月号-

こんにちは。気がつけば2012年が終わり、2013年の幕開けである。このコラムでは…

【コラム】いきいき剣道養生訓4 東宏一郎 -2013年1月号-

【コラム】いきいき剣道養生訓4 東宏一郎 -2013年1月号-

剣道は左図に示しますように、ケガの発生、特に頭頸部の重症なケガは比較的少なく、安全…

【コラム】剣道食で強くなる53 森聡子 -2013年1月号-

【コラム】剣道食で強くなる53 森聡子 -2013年1月号-

記念すべき2013年最初の栄養の記事は喫煙についてです。新しい年から禁煙をしてみて…

【コラム】こころの強化書53 矢野宏光 -2013年1月号-

【コラム】こころの強化書53 矢野宏光 -2013年1月号-

「どんなリーダーが理想的なリーダーなのか」、社会が変化するにつれ、求められるリーダー…

【コラム】市民剣士のトレーニング19 今有礼 -2013年1月号-

【コラム】市民剣士のトレーニング19 今有礼 -2013年1月号-

ストレッチングとは皆さんご存じの通り伸ばす運動の事を指します。ストレッチングを行う…

【コラム】阿部晶人の剣道ブラックボックス第49回 -2013年1月号-

【コラム】阿部晶人の剣道ブラックボックス第49回 -2013年1月号-

記念すべき60回目の全日本剣道選手権大会は、大阪府警の木和田選手が準決勝で高鍋選手を…

【コラム】いきいき剣道養生訓3 東宏一郎 -2012年12月号-

【コラム】いきいき剣道養生訓3 東宏一郎 -2012年12月号-

今回は、「医学的」におすすめできる審査・試合前日から当日の過ごし方について、食事の…

【コラム】剣道食で強くなる52 森聡子 -2012年12月号-

【コラム】剣道食で強くなる52 森聡子 -2012年12月号-

アルコール飲料といえば、ビール、日本酒、ワイン、焼酎などが主流でしたが、缶入りの飲料…

【コラム】こころの強化書52 矢野宏光 -2012年12月号-

【コラム】こころの強化書52 矢野宏光 -2012年12月号-

興奮冷めやらぬ中、ロンドンオリンピックが閉幕しました。日本代表チームは、今回のロン…

【コラム】市民剣士のトレーニング18 今有礼 -2012年12月号-

【コラム】市民剣士のトレーニング18 今有礼 -2012年12月号-

今回もより高いトレーニング効果を得るための方法について紹介していきたいと思います。…

【コラム】阿部晶人の剣道ブラックボックス第48回 -2012年12月号-

【コラム】阿部晶人の剣道ブラックボックス第48回 -2012年12月号-

皆様こんにちは。日本の剣道愛好家が血湧き肉躍る季節、11月が今年もやって来た。記念…

【コラム】いきいき剣道養生訓2 東宏一郎 -2012年11月号-

【コラム】いきいき剣道養生訓2 東宏一郎 -2012年11月号-

お酒を飲むと、気分がよくなり、饒舌となって話も弾むので、コミュニケーションの潤滑油…

【コラム】剣道食で強くなる51 森聡子 -2012年11月号-

【コラム】剣道食で強くなる51 森聡子 -2012年11月号-

科学的根拠はまだ解明されていませんが、栄養は体だけでなく、心にも大きな影響を与えます…

【コラム】こころの強化書51 矢野宏光 -2012年11月号-

【コラム】こころの強化書51 矢野宏光 -2012年11月号-

テレビでマラソンの中継を見ながら、私はいつも「マラソン選手は走りながらいったい何を…