コラム

【コラム】市民剣士のトレーニング15 今有礼 -2012年9月号-

【コラム】市民剣士のトレーニング15 今有礼 -2012年9月号-

今回のトレーニングは前回紹介した上腕三頭筋(二の腕の裏側)の拮抗筋となる上腕二頭筋…

【コラム】阿部晶人の剣道ブラックボックス第46回 -2012年9月号-

【コラム】阿部晶人の剣道ブラックボックス第46回 -2012年9月号-

剣道愛好家の皆さん、書中お見舞い申し上げます。このコーナーでは、剣道の認知向上に…

【コラム】剣道食で強くなる48 森聡子 -2012年8月号-

【コラム】剣道食で強くなる48 森聡子 -2012年8月号-

「男性は貧血にはならない」と思っていたら大間違いです。確かに女性は生理で出血がある…

【コラム】こころの強化書48 矢野宏光 -2012年8月号-

【コラム】こころの強化書48 矢野宏光 -2012年8月号-

「チームや道場の所属人数が多いことは、いろんな相手と稽古ができるから、きっといい稽古…

【コラム】市民剣士のトレーニング14 今有礼 -2012年8月号-

【コラム】市民剣士のトレーニング14 今有礼 -2012年8月号-

今回からは上腕のトレーニングに入っていきたいと思います。今回紹介するトレーニングは…

【コラム】阿部晶人の剣道ブラックボックス第45回 -2012年8月号-

【コラム】阿部晶人の剣道ブラックボックス第45回 -2012年8月号-

世界剣道選手権大会、日本完全制覇おめでとう!梅雨の季節の今でさえ、晴れやかな気分に…

【コラム】剣道食で強くなる47 森聡子 -2012年7月号-

【コラム】剣道食で強くなる47 森聡子 -2012年7月号-

大切な試合や昇段審査を控えている場合、その前に時間をかけて稽古を積むのが当然ですね。…

【コラム】こころの強化書47 矢野宏光 -2012年7月号-

【コラム】こころの強化書47 矢野宏光 -2012年7月号-

桜と共に春が訪れ、新入生や新人社員が新たなスタートをきっています。この季節になると…

【コラム】市民剣士のトレーニング13 今有礼 -2012年7月号-

【コラム】市民剣士のトレーニング13 今有礼 -2012年7月号-

今回紹介するトレーニングは前腕を鍛えるトレーニングであるリストカールとリバースリスト…

【コラム】剣道食で強くなる46 森聡子 -2012年6月号-

【コラム】剣道食で強くなる46 森聡子 -2012年6月号-

アンチエイジングとは加齢、老化に対して抵抗する、という意味です。最近流行りの言葉の…

【コラム】こころの強化書46 矢野宏光 -2012年6月号-

【コラム】こころの強化書46 矢野宏光 -2012年6月号-

皆さんは、「あっ、これだ!」と頭の中でパッとひらめくような体験をしたことがありま。…

【コラム】市民剣士のトレーニング12 今有礼 -2012年6月号-

【コラム】市民剣士のトレーニング12 今有礼 -2012年6月号-

今回も前回のプルダウンに聞き続き上背部(肩甲骨周囲筋群)を鍛えるトレーニングです。…

【コラム】阿部晶人の剣道ブラックボックス第43回 -2012年6月号-

【コラム】阿部晶人の剣道ブラックボックス第43回 -2012年6月号-

イタリア、ノヴァーラ市で開催される第15回世界剣道選手権まであと1ヶ月を切った。…

【コラム】剣道食で強くなる45 森聡子 -2012年5月号-

【コラム】剣道食で強くなる45 森聡子 -2012年5月号-

野菜はカラダにいいとわかっていながらあまり摂れていない人は多いのではないでしょうか…

【コラム】こころの強化書45 矢野宏光 -2012年5月号-

【コラム】こころの強化書45 矢野宏光 -2012年5月号-

「人はどのようにしてやる気を無くしていくのでしょう」この答えは、1960年代に米国の…

【コラム】市民剣士のトレーニング11 今有礼 -2012年5月号-

【コラム】市民剣士のトレーニング11 今有礼 -2012年5月号-

今回も前回と同様に上半身のトレーニングです。今回は、肩甲骨周囲筋のトレーニングを紹介…

【コラム】阿部晶人の剣道ブラックボックス第43回 -2012年5月号-

【コラム】阿部晶人の剣道ブラックボックス第43回 -2012年5月号-

こんにちは、私は今、広告賞の審査員をするためにニューヨークに来ている。日本よりもやや…

【コラム】剣道食で強くなる44 森聡子 -2012年4月号-

【コラム】剣道食で強くなる44 森聡子 -2012年4月号-

日頃から口の健康について取り組んでいますか?口は栄養の入り口です。口の健康が損なわ…

【コラム】こころの強化書44 矢野宏光 -2012年4月号-

【コラム】こころの強化書44 矢野宏光 -2012年4月号-

剣道の稽古の途中、「あれっ、もう終わり?」と、あっという間に稽古が終わったと感じた…

【コラム】市民剣士のトレーニング10 今有礼 -2012年4月号-

【コラム】市民剣士のトレーニング10 今有礼 -2012年4月号-

今回からは上半身のトレーニングを紹介していきたいと思います。今回紹介するトレーニン…

【コラム】阿部晶人の剣道ブラックボックス第42回 -2012年4月号-

【コラム】阿部晶人の剣道ブラックボックス第42回 -2012年4月号-

先月はお休みをいただいたので、これが今年初めてのブラックボックス。全国の剣道愛好家…

【コラム】剣道食で強くなる43 森聡子 -2012年3月号-

【コラム】剣道食で強くなる43 森聡子 -2012年3月号-

「ケガに効く栄養はこれ」と具体的に言えるものはありません。ただ、ケガを予防したり、…

【コラム】こころの強化書43 矢野宏光 -2012年3月号-

【コラム】こころの強化書43 矢野宏光 -2012年3月号-

大会で優勝した選手や昇段審査に合格した剣士の姿は、みな輝くばかりの「自信」に満ちあ…

【コラム】市民剣士のトレーニング9 今有礼 -2012年3月号-

【コラム】市民剣士のトレーニング9 今有礼 -2012年3月号-

今回は、背筋の中でも主に脊柱起立筋を鍛えるトレーニング法であるアーム&レッグレイズ…

【コラム】剣道食で強くなる42 森聡子 -2012年2月号-

【コラム】剣道食で強くなる42 森聡子 -2012年2月号-

2012年はもうすぐそこですね。忘年会のオンパレードが終わり、ごちそうたっぷりの正…

【コラム】こころの強化書42 矢野宏光 -2012年2月号-

【コラム】こころの強化書42 矢野宏光 -2012年2月号-

スポーツ社会学者の根上優氏(宮崎大学教授)は長年にわたり、「エッジワーク(edgework)…

【コラム】市民剣士のトレーニング8 今有礼 -2012年2月号-

【コラム】市民剣士のトレーニング8 今有礼 -2012年2月号-

今回のテーマも体幹(腹筋・背筋)のトレーニングです。前回までは主に腹筋を鍛えるため…

【コラム】阿部晶人の剣道ブラックボックス第41回 -2012年2月号-

【コラム】阿部晶人の剣道ブラックボックス第41回 -2012年2月号-

(明るいBGMと拍手)さあ、今年もやってまいりました。年末恒例「剣道お茶の間アピー…

【コラム】剣道食で強くなる41 森聡子 -2012年1月号-

【コラム】剣道食で強くなる41 森聡子 -2012年1月号-

筋力アップというと、ムキムキになるというイメージがあるかもしれませんが、そうではあ…

【コラム】こころの強化書41 矢野宏光 -2012年1月号-

【コラム】こころの強化書41 矢野宏光 -2012年1月号-

「バーンアウト(burnout)/燃え尽き」という言葉を耳にしたことがあるでしょう…

【コラム】市民剣士のトレーニング7 今有礼 -2012年1月号-

【コラム】市民剣士のトレーニング7 今有礼 -2012年1月号-

今回のテーマも前回と同様、腹筋の強化です。前回も触れたように、剣道において強くぶれ…

【コラム】阿部晶人の剣道ブラックボックス第39回 -2012年1月号-

【コラム】阿部晶人の剣道ブラックボックス第39回 -2012年1月号-

先日、地元の剣道場に息子を迎えに行ったら、見知らぬ人にいきなり「ブラックボックスの…

【コラム】剣道食で強くなる40 森聡子 -2011年12月号-

【コラム】剣道食で強くなる40 森聡子 -2011年12月号-

朝食バナナダイエット、ローフード、スローフード、ごはん抜きダイエット、マクロビなど…

【コラム】こころの強化書40 矢野宏光 -2011年12月号-

【コラム】こころの強化書40 矢野宏光 -2011年12月号-

「親が子どもに期待するとプレッシャーになりませんか?」「子どもに期待することはいけ…

【コラム】市民剣士のトレーニング6 今有礼 -2011年12月号-

【コラム】市民剣士のトレーニング6 今有礼 -2011年12月号-

体幹の筋群(腹筋や背筋)は、運動を行っている時の姿勢の維持や安定性に関わっています…

【コラム】阿部晶人の剣道ブラックボックス第39回 -2011年12月号-

【コラム】阿部晶人の剣道ブラックボックス第39回 -2011年12月号-

さあ、今年も1年で最も剣道が注目される季節がやってきた。2011年11月3日、全て…