2010年12月

【連載】私の好きな言葉102 長榮周作 -2010年12月号-

【連載】私の好きな言葉102 長榮周作 -2010年12月号-

本日、原稿締切が間近に迫った九月二十日、全日本実業団剣道大会が東京・日本武道館で開…

【連載】師を語る母を語る 第百二回 原義克 -2010年12月号-

【連載】師を語る母を語る 第百二回 原義克 -2010年12月号-

昭和四十八(一九七三)年四月、新聞を読んでいた父が「小槻敬一先生が蜂中(京都市立蜂…

【レポート】第56回全日本東西対抗剣道大会 -2010年12月号-

【レポート】第56回全日本東西対抗剣道大会 -2010年12月号-

三十四将戦を落としたものの、先鋒から三十将まで5人がポイントを上げ、東軍が先手必勝…

【レポート】皇后杯授与 第49回全日本女子剣道選手権大会 -2010年12月号-

【レポート】皇后杯授与 第49回全日本女子剣道選手権大会 -2010年12月号-

熊本から日本一を夢見て上京すること7年。石突小百合五段(東京)が悲願の初優勝を果た…

【特集】剣道術理シリーズ第14弾 ずばり仕かけて勝つ(一) -2010年12月号-

【特集】剣道術理シリーズ第14弾 ずばり仕かけて勝つ(一) -2010年12月号-

剣道でいう「仕かける」は、攻勢をかける、という意味だけでなく、準備する、という意味…

【特集】剣道術理シリーズ第14弾 ずばり仕かけて勝つ(二) -2010年12月号-

【特集】剣道術理シリーズ第14弾 ずばり仕かけて勝つ(二) -2010年12月号-

剣道の打突は、構え→打ち起こし→体重移動→打突→決めるという流れで行われます。その…

【特集】剣道術理シリーズ第14弾 ずばり仕かけて勝つ(三) -2010年12月号-

【特集】剣道術理シリーズ第14弾 ずばり仕かけて勝つ(三) -2010年12月号-

剣道の運動形態は基本的には闘争的運動であり、一対一で直接的に技を競い合う対人競技で…

【特集】剣道術理シリーズ第14弾 ずばり仕かけて勝つ(四) -2010年12月号-

【特集】剣道術理シリーズ第14弾 ずばり仕かけて勝つ(四) -2010年12月号-

構えには、身構えと心構えの両面の修行が重要だと考えます。この二点については、日頃の…

【特集】剣道術理シリーズ第14弾 ずばり仕かけて勝つ(五) -2010年12月号-

【特集】剣道術理シリーズ第14弾 ずばり仕かけて勝つ(五) -2010年12月号-

仕かけ技は、相手の十分な備えを切り崩し、自ら打突するための隙を作りだして打突に繋げ…

【連載】剣道自分史63 惠土孝吉(上) -2010年12月号-

【連載】剣道自分史63 惠土孝吉(上) -2010年12月号-

父は戦国武将として名高い斎藤道三の地、岐阜県今渡下惠土の由緒ある「六社神社」の跡取…

【表紙&インタビュー】宮崎正裕 -2010年12月号-

【表紙&インタビュー】宮崎正裕 -2010年12月号-

あの宮崎選手がついに八段戦に出場する―。9月4日の土曜日の結果を心待ちにしていた剣…

【剣談剣話】太田忠徳の向き合って生きよう 第6話 -2010年12月号-

【剣談剣話】太田忠徳の向き合って生きよう 第6話 -2010年12月号-

全日本道場連盟は、「道場の発展」と「青少年の健全な育成」「剣道の普及発展」を目標に…

【連載】社会人のための考える稽古4 -2010年12月号-

【連載】社会人のための考える稽古4 -2010年12月号-

実業団剣士の皆さんは「剣道の基本」といったときになにを思い浮かべるでしょうか。「剣…

【連載】対談 小林英雄の「卒爾ながら…」第28回 神奈川県警察剣道特練主将 高鍋進 -2010年12月号-

【連載】対談 小林英雄の「卒爾ながら…」第28回 神奈川県警察剣道特練主将 高鍋進 -2010年12月号-

全国警察選手権2連覇、団体優勝、今期警察大会で負けなしの高鍋進選手。34歳となった…

【レポート】第53回全日本実業団剣道大会 -2010年12月号-

【レポート】第53回全日本実業団剣道大会 -2010年12月号-

前回2位のパナソニック電工(本社)が13年ぶりに頂点に立った。決勝戦で初優勝をめざ…

【レポート】第36回関東女子学生優勝大会 -2010年12月号-

【レポート】第36回関東女子学生優勝大会 -2010年12月号-

前回2位の筑波大が王者に返り咲いた。1年生の前田紫帆選手の活躍が光り、4年ぶり15…