極意さずけます

【シリーズ】極意さずけます 第十回 角正武のあなただけに教える捨て身につながる崩し方 ‐2015年8月号-

【シリーズ】極意さずけます 第十回 角正武のあなただけに教える捨て身につながる崩し方 ‐2015年8月号-

剣道は攻めること、崩すことが大切だが、いくら攻めても崩しても、捨て身の技につながらなければ…

【シリーズ】極意さずけます 第九回 小林秀雄の教本には絶対に載っていない電光石火で打ち切る ‐2015年7月号-

【シリーズ】極意さずけます 第九回 小林秀雄の教本には絶対に載っていない電光石火で打ち切る ‐2015年7月号-

剣道は攻めて、崩して、打ち切って勝つ。打ち切りは電光石火でなればならず、躊躇、緩慢は…

【シリーズ】極意さずけます 第八回 有馬光男の講習会では教われない究極の決め -2014年2月号-

【シリーズ】極意さずけます 第八回 有馬光男の講習会では教われない究極の決め -2014年2月号-

剣道は最後の“決め”が勝負を分ける。声で決め、手の内で決め、体勢で決め、そしてそれ…

【シリーズ】極意さずけます 第七回 小坂達明の指導書には載っていない上手な手首の使い方 -2013年2月号-

【シリーズ】極意さずけます 第七回 小坂達明の指導書には載っていない上手な手首の使い方 -2013年2月号-

ポンと打つ、パンと返す。擬音に隠されて実相が見えないのが手首の使い方。手首を返す時に…

【シリーズ】極意さずけます 第六回 忍足功のだれも教えてくれない左から攻める右から攻める -2013年10月号-

【シリーズ】極意さずけます 第六回 忍足功のだれも教えてくれない左から攻める右から攻める -2013年10月号-

剣道の攻めは直線だけではない。正しい足の運用を習得し、左右のさばきを身につければ…

【シリーズ】極意さずけます 第五回 講習会では学べない岩立三郎の乗って打つ -2013年2月号-

【シリーズ】極意さずけます 第五回 講習会では学べない岩立三郎の乗って打つ -2013年2月号-

観衆が息をのむような快心の一撃は、相手に乗ることで生まれる。気で乗る、剣先で乗る、…

【シリーズ】極意さずけます 第四回 渡邊哲也のあたなだけに教える左足の遣い方 ‐2012年10月号-

【シリーズ】極意さずけます 第四回 渡邊哲也のあたなだけに教える左足の遣い方 ‐2012年10月号-

剣道でもっとも重要なのは足である。その中でもとくに、左足は攻めと崩しに大きな関わり…

【シリーズ】極意さずけます 第三回 小林三留のよそでは聞けない冴えのある打ち方 -2012年5月号-

【シリーズ】極意さずけます 第三回 小林三留のよそでは聞けない冴えのある打ち方 -2012年5月号-

あなたの打突には冴えがない。繰り返される指摘と、頭を悩ます日々。打突に冴えを生み出…

【シリーズ】極意さずけます 第二回 太田忠徳の道場では教えない入り身の技 -2012年1月号-

【シリーズ】極意さずけます 第二回 太田忠徳の道場では教えない入り身の技 -2012年1月号-

彼に遠い間合は我にも遠いのが道理。しかし入り身の技をもってすれば、彼に遠く、我に近…

【シリーズ】極意さずけます 第一回 矢野博志の教科書にのっていない鎬の使い方 -2011年10月号-

【シリーズ】極意さずけます 第一回 矢野博志の教科書にのっていない鎬の使い方 -2011年10月号-

鎬を知れば、剣道が強くなる。鎬を知れば、剣道が深くなる。剣聖高野佐三郎から大野操一…