2022年4月

【コラム】いきいき剣道養生訓9 東宏一郎 -2013年6月号-

【コラム】いきいき剣道養生訓9 東宏一郎 -2013年6月号-

普段の稽古を充実させるには、日頃の日常生活での節制・準備が欠かせません。今回は、…

【コラム】剣道食で強くなる58 森聡子 -2013年6月号-

【コラム】剣道食で強くなる58 森聡子 -2013年6月号-

出張、旅行、剣道の合宿などで遠征に行く際に、宿泊先の食事がビュッフェスタイルの場合が…

【コラム】こころの強化書58 矢野宏光 -2013年6月号-

【コラム】こころの強化書58 矢野宏光 -2013年6月号-

第60回全日本剣道選手権大会(2012)を制した木和田大起選手(大阪)は、優勝インタ…

【コラム】市民剣士のトレーニング24 今有礼 -2013年6月号-

【コラム】市民剣士のトレーニング24 今有礼 -2013年6月号-

今号も下肢の動的ストレッチングを紹介していきたいと思います。今回は太ももとお尻まわり…

【レポート】第22回全国高等学校剣道選抜大会 -2013年6月号-

【レポート】第22回全国高等学校剣道選抜大会 -2013年6月号-

混戦のセンバツに断!熊本県代表の九州学院と岐阜県代表の麗澤瑞浪が、待望の戴冠を果た…

【連載】対談 小林英雄の「卒爾ながら…」第43回 全日本武道具協同組合理事長 森伸雄 -2013年6月号-

【連載】対談 小林英雄の「卒爾ながら…」第43回 全日本武道具協同組合理事長 森伸雄 -2013年6月号-

全日本武道具協同組合は全国150数社の武道具製作メーカー、職人、材料業者、小売店など…

【剣談剣話】遠藤正明の努力一生夢一生 第24話 -2013年6月号-

【剣談剣話】遠藤正明の努力一生夢一生 第24話 -2013年6月号-

先月号では指導者のあるべき心構え、体罰の根絶の必要性について訴えました。しかし、…

【陽春特別企画】シリーズ職業と剣道1 医師 -2013年6月号-

【陽春特別企画】シリーズ職業と剣道1 医師 -2013年6月号-

医療の現場で人命と深くかかわっている医師のあいだに、好んで剣道に打ち込むひとが多い…

【特集】範士直伝 面の秘訣三十五箇条 -2013年6月号-

【特集】範士直伝 面の秘訣三十五箇条 -2013年6月号-

剣道は面に始まり面に終わる。さればわれも快心の面を打ちたしと請い願うあなたのために…

【表紙&インタビュー】小谷明徳 -2013年6月号-

【表紙&インタビュー】小谷明徳 -2013年6月号-

小谷選手にとって、昨年のシーズンは大きな手ごたえが得られた一年だった。10月の全国…

【連載】師を語る母を語る 第百三十二回 林佐登美 -2013年6月号-

【連載】師を語る母を語る 第百三十二回 林佐登美 -2013年6月号-

私が育った鹿児島県の東串良町は、鹿児島市内の鴨池港からフェリーを使って三十五分、…

【連載】私の好きな言葉132 高山陽好 -2013年6月号-

【連載】私の好きな言葉132 高山陽好 -2013年6月号-

戦後剣道が復興し、水戸東武館の道場が立派に再建された昭和二十八年に、八歳の私は入門…

【コラム】いきいき剣道養生訓8 東宏一郎 -2013年5月号-

【コラム】いきいき剣道養生訓8 東宏一郎 -2013年5月号-

今回は、腰と手首のケガ・痛みを取り上げます。以前にも述べたように、剣道は、ほかの競技…

【コラム】剣道食で強くなる57 森聡子 -2013年5月号-

【コラム】剣道食で強くなる57 森聡子 -2013年5月号-

「Super Size Me」という映画をご存じですか?これは監督自らが実験台となり…

【コラム】こころの強化書57 矢野宏光 -2013年5月号-

【コラム】こころの強化書57 矢野宏光 -2013年5月号-

「あの選手の面打ちは豪快で魅力的だなあ」我々はよく驚きを込めて選手が放った技に感嘆…

【コラム】市民剣士のトレーニング23 今有礼 -2013年5月号-

【コラム】市民剣士のトレーニング23 今有礼 -2013年5月号-

今号からは下肢の静的ストレッチングを紹介していきたいと思います。今回は大腿および…

【コラム】阿部晶人の剣道ブラックボックス第53回 -2013年5月号-

【コラム】阿部晶人の剣道ブラックボックス第53回 -2013年5月号-

4月は、待ちに待った「春の選抜大会」の季節だ。と言っても高校野球の話ではない。高校…

【特集】これが国士舘大学の稽古だ -2013年1月号-

【特集】これが国士舘大学の稽古だ -2013年1月号-

大学剣道界だけにとどまらず、日本の剣道界に燦然と輝く「国士舘」の三文字。今年度は…

【連載】対談 小林英雄の「卒爾ながら…」第42回 岐阜志道館学園園長 加藤直之 -2013年5月号-

【連載】対談 小林英雄の「卒爾ながら…」第42回 岐阜志道館学園園長 加藤直之 -2013年5月号-

大阪市立高校で起きた体罰事件は教育界に衝撃を走らせた。次いで発覚した柔道日本女子代表…

【剣談剣話】遠藤正明の努力一生夢一生 第23話 -2013年5月号-

【剣談剣話】遠藤正明の努力一生夢一生 第23話 -2013年5月号-

大阪・桜宮高校のバスケットボール部顧問による体罰問題が、各方面に波紋を呼んでいること…

【祝卒業!陽春企画】2013進学進路大調査 -2013年5月号-

【祝卒業!陽春企画】2013進学進路大調査 -2013年5月号-

春が来た。春は旅たちの季節。さくらソングを唄って、あの剣士この剣士の新しい門出を…

【特集】誌上公開講座シリーズ第2弾! 一拍子の打突はこうして身につける -2013年5月号-

【特集】誌上公開講座シリーズ第2弾! 一拍子の打突はこうして身につける -2013年5月号-

有効打突は一拍子。試合に勝ちたい、審査に合格したい。そのためにはどうしても習熟しな…

【表紙&インタビュー】原田賢治 -2013年5月号-

【表紙&インタビュー】原田賢治 -2013年5月号-

東日本大震災から2年-。爪痕はまだまだ深く、復興への努力が今も至るところで行なわれて…

【連載】師を語る母を語る 第百三十一回 山田雅士 -2013年5月号-

【連載】師を語る母を語る 第百三十一回 山田雅士 -2013年5月号-

小学三年生から剣道を志し、現在に至るまで多くの先生にご指導を賜りました。この度「師を…

【連載】私の好きな言葉131 梅宮勇治 -2013年5月号-

【連載】私の好きな言葉131 梅宮勇治 -2013年5月号-

この言葉は福島県警察の剣道特別訓練員となって間もなく、当時の大越敏夫先生(昭和三十六…

【コラム】いきいき剣道養生訓7 東宏一郎 -2013年4月号-

【コラム】いきいき剣道養生訓7 東宏一郎 -2013年4月号-

朝、寒さで起きづらい季節となりました。年末以降、お酒を飲む機会、ごちそうを食べる機会…

【コラム】剣道食で強くなる56 森聡子 -2013年4月号-

【コラム】剣道食で強くなる56 森聡子 -2013年4月号-

今回は40代の男性の食事相談についてです。ぜひ読者の方も参考にしてみてください。…

【コラム】こころの強化書56 矢野宏光 -2013年4月号-

【コラム】こころの強化書56 矢野宏光 -2013年4月号-

我々はよく日常会話の中で「スランプ」という言葉を使いますが、その実体はあまり正しく…

【コラム】市民剣士のトレーニング22 今有礼 -2013年4月号-

【コラム】市民剣士のトレーニング22 今有礼 -2013年4月号-

今月も下肢の静的ストレッチングを紹介していきたいと思います。今回は股関節まわり…

【コラム】阿部晶人の剣道ブラックボックス第52回 -2013年4月号-

【コラム】阿部晶人の剣道ブラックボックス第52回 -2013年4月号-

こんにちは。気がつけば2013年も6分の1が過ぎて、春の到来まで間もなくである。…

【特集】剣道アーカイブシリーズ第3弾! 武蔵の剣道遺産 越後二天流兵法の謎に迫る -2013年4月号-

【特集】剣道アーカイブシリーズ第3弾! 武蔵の剣道遺産 越後二天流兵法の謎に迫る -2013年4月号-

宮本武蔵の二天流兵法が新潟県新発田市近郊で盛んに行なわれていた。二天流兵法をこの地に…

【剣談剣話】遠藤正明の努力一生夢一生 第22話 -2013年4月号-

【剣談剣話】遠藤正明の努力一生夢一生 第22話 -2013年4月号-

先月号でお知らせしました通り、寒さ厳しい一月十三日、岩立三郎範士八段の松戸の松風館…

【特集】新開発高効率 剣道トレーニング -2013年4 月号-

【特集】新開発高効率 剣道トレーニング -2013年4 月号-

冬にきたえて春を待つ。体力が落ちやすい冬場こそしっかり鍛えて身体をつくっておく。…

【特集】強豪八段は打ち切って勝つ -2013年4月号-

【特集】強豪八段は打ち切って勝つ -2013年4月号-

打突部位を捉えているのになぜ一本にならないのか。それは打ち切っていないからだ。強豪…

【表紙&インタビュー】朝比奈一生 -2013年4月号-

【表紙&インタビュー】朝比奈一生 -2013年4月号-

平成24年11月、朝比奈一生選手が35歳で全日本選手権に初出場を果たしたことは大きな…

【連載】師を語る母を語る 第百三十回 重松公明 -2013年4月号-

【連載】師を語る母を語る 第百三十回 重松公明 -2013年4月号-

私は昭和三十四年四月、農業を営む父・憲一、母・ハツネの次男として生まれました。出身地…