【特集】剣道授業シリーズ第7弾! 有馬光男の剣道授業(三) -2010年10月号‐

【特集】剣道授業シリーズ第7弾! 有馬光男の剣道授業(三) -2010年10月号‐

仕掛け技は、攻めによって相手の剣先が下がる、上がる、開く、手元が浮くなど、相手の構…

【特集】剣道授業シリーズ第7弾! 有馬光男の剣道授業(四) -2010年10月号‐

【特集】剣道授業シリーズ第7弾! 有馬光男の剣道授業(四) -2010年10月号‐

応じ技は、相手の仕かけている技に対して応じながら変化するなかで出す技です。抜き技、…

【特別企画】わが青春の玉竜旗 -2010年10月号‐

【特別企画】わが青春の玉竜旗 -2010年10月号‐

暑くなったら玉竜旗。真夏の勝ち抜き戦にかけたあれらの日々、玉竜旗は若者たちの人生に…

【特報】平成22年度玉竜旗高校剣道大会 -2010年10月号-

【特報】平成22年度玉竜旗高校剣道大会 -2010年10月号-

今年は地元福岡勢が男女ともに制し、博多のまちが大いに沸いた。男子の部では福大大壕が…

【レポート】第2回全日本都道府県対抗女子剣道優勝大会 -2010年10月号-

【レポート】第2回全日本都道府県対抗女子剣道優勝大会 -2010年10月号-

昨年、第1回大会をスタートさせた本大会。前回優勝の新潟県、2位の岡山県に注目が集ま…

【表紙&インタビュー】亀井徹 -2010年10月号-

【表紙&インタビュー】亀井徹 -2010年10月号-

最近、腰の重要性についてあらためて認識しているという。腰は、剣道においてもっとも重…

【剣談剣話】太田忠徳の向き合って生きよう 第4話 -2010年10月号-

【剣談剣話】太田忠徳の向き合って生きよう 第4話 -2010年10月号-

記録的な猛暑の中、小学生五百三十九チーム、中学生は四百六十六チームと、総勢六千人も…

【連載】社会人のための考える稽古2 -2010年10月号-

【連載】社会人のための考える稽古2 -2010年10月号-

大会参加は剣道修行上、たいへん重要なことだと考えます。とかく実業人は加齢とともに試…

【レポート】美ら海沖縄総体2010 -2010年10月号-

【レポート】美ら海沖縄総体2010 -2010年10月号-

マリンブルーに輝く沖縄の夏!男子団体は地元国体を控える安房(千葉)が春夏制覇、女子…

【連載】あやしい剣道探偵の稽古拝見 ファイル98 経済産業省剣道部 -2010年10月号-

【連載】あやしい剣道探偵の稽古拝見 ファイル98 経済産業省剣道部 -2010年10月号-

めん子、ついにエリート官僚に!?今回は霞ヶ関にある経済産業省の調査です。なんでも、…

【コラム】即効からだ調整術28 松澤和則 -2010年10月号-

【コラム】即効からだ調整術28 松澤和則 -2010年10月号-

剣道では構えがとても重要だと思います。構えの美しい人は腰部が伸展し、胸郭に力みがな…

【コラム】こころの強化書28 矢野宏光 -2010年10月号-

【コラム】こころの強化書28 矢野宏光 -2010年10月号-

昨年11月、全日本剣道ナショナルチームの大将を務めた栄花直輝選手(第12回グラスゴ…

【コラム】剣道食で強くなる28 森聡子 -2010年10月号-

【コラム】剣道食で強くなる28 森聡子 -2010年10月号-

最近は市販の野菜ジュースの種類がすごく豊富です。なかにはパッケージに「一日分の野菜…

【コラム】阿部晶人の剣道ブラックボックス第27回 -2010年10月号-

【コラム】阿部晶人の剣道ブラックボックス第27回 -2010年10月号-

皆様、お元気ですか。本誌が発売される頃は、幾分涼しくなっているのだろうか。猛暑の鎌…

【連載】私の好きな言葉99 鬼澤正 -2010年9月号‐

【連載】私の好きな言葉99 鬼澤正 -2010年9月号‐

「五風十雨」という言葉がある。出典は後漢時代の王充の『論衡』である。その是応篇に…

【連載】師を語る母を語る 第九十九回 吉田泰将 -2010年9月号‐

【連載】師を語る母を語る 第九十九回 吉田泰将 -2010年9月号‐

私は昭和三十五年八月、母の実家のある長崎県南高来郡吾妻町古城(現在の雲仙市)で生ま…

【特集】剣道術理シリーズ第12弾! ずばり左手で勝つ(一) -2010年9月号‐

【特集】剣道術理シリーズ第12弾! ずばり左手で勝つ(一) -2010年9月号‐

剣先を生かすも殺すも左手だ。左手で攻める。左手で崩す。左手で打つ。左手が生きると剣…

【特集】剣道術理シリーズ第12弾! ずばり左手で勝つ(二) -2010年9月号‐

【特集】剣道術理シリーズ第12弾! ずばり左手で勝つ(二) -2010年9月号‐

左手の重要性については、皆さんも普段から指導者の先生からお聞きになることも多いと思…

【特集】剣道術理シリーズ第12弾! ずばり左手で勝つ(三) -2010年9月号‐

【特集】剣道術理シリーズ第12弾! ずばり左手で勝つ(三) -2010年9月号‐

わたしが左手を意識するようになったのは七段審査のあとでした。それまでは左手は動かな…

【特集】剣道術理シリーズ第12弾! ずばり左手で勝つ(四) -2010年9月号‐

【特集】剣道術理シリーズ第12弾! ずばり左手で勝つ(四) -2010年9月号‐

剣道は一本(有効打突)を競い求めあうことによって成立しています。一本(有効打突)は…

【特集】合格シリーズ第3弾!合格する発声 -2010年9月号‐

【特集】合格シリーズ第3弾!合格する発声 -2010年9月号‐

発声でくじく。発声できめる。審査員の気持ちを引きつける発声がある。合格する人の発声…

剣道効果シリーズ第11弾!しこを踏む剣道効果 -2010年9月号-

剣道効果シリーズ第11弾!しこを踏む剣道効果 -2010年9月号-

知っていたか、この事実。剣道上達にしこ踏みが有効ということを。足腰が強くなる。バラ…

【連載】剣道自分史60 上田憲幸(下) -2010年9月号‐

【連載】剣道自分史60 上田憲幸(下) -2010年9月号‐

剣道の稽古に励む過程において、昇段審査は大きな具体的目標となった。先述の十八歳のと…

【表紙&インタビュー】林朗 -2010年9月号‐

【表紙&インタビュー】林朗 -2010年9月号‐

「段位が人間を育ててくれると言われていると思います。八段をいただいてから、その段位…

【剣談剣話】太田忠徳の向き合って生きよう 第3話 -2010年9月号-

【剣談剣話】太田忠徳の向き合って生きよう 第3話 -2010年9月号-

わたしは昭和三十四年、千葉県立匝瑳高校を卒業後、警視庁の警察官となりました。一年間…

【連載】社会人のための考える稽古1 -2010年9月号-

【連載】社会人のための考える稽古1 -2010年9月号-

八月号で、目標達成のために「作」と「演」という考え方について書きましたが、これは長…

【連載】対談 小林英雄の「卒爾ながら…」第26回 剣道・杖道八段 藤崎興朗 -2010年9月号-

【連載】対談 小林英雄の「卒爾ながら…」第26回 剣道・杖道八段 藤崎興朗 -2010年9月号-

本年5月の京都審査で、剣道八段・杖道八段に同時合格を果たした藤崎興朗教士。同時合格…

【レポート】第58回全日本学生剣道選手権大会/第44回全日本女子学生剣道選手権大会 -2010年9月号‐

【レポート】第58回全日本学生剣道選手権大会/第44回全日本女子学生剣道選手権大会 -2010年9月号‐

鹿屋体育大学勢が男女ともに日本一の座についた。決勝は奇しくも男女ともに鹿体大と国士…

【レポート】第47回近畿実業団剣道大会 -2010年9月号‐

【レポート】第47回近畿実業団剣道大会 -2010年9月号‐

パナソニック電工本社が圧巻の強さを見せた。ベスト4にA、B両チーム勝ち上がり、決勝…

【連載】あやしい剣道探偵の稽古拝見 ファイル97 三千和商工剣道部 -2010年9月号-

【連載】あやしい剣道探偵の稽古拝見 ファイル97 三千和商工剣道部 -2010年9月号-

東京都港区に本社がある三千和商工は、実業団剣道界でもおなじみの強豪剣道部。神奈川県…

【コラム】即効からだ調整術27 松澤和則 -2010年9月号-

【コラム】即効からだ調整術27 松澤和則 -2010年9月号-

身体には内圧が存在し骨や椎間板、内臓器は保護され外圧から守られています。この身体の…

【コラム】こころの強化書27 矢野宏光 -2010年9月号-

【コラム】こころの強化書27 矢野宏光 -2010年9月号-

ハンマー投げの室伏広治選手(アテネオリンピック 金メダリスト)は、なぜ投げる時に…

【コラム】剣道食で強くなる27 森聡子 -2010年9月号-

【コラム】剣道食で強くなる27 森聡子 -2010年9月号-

前号で取り上げた国内出張のことも考慮しつつ、海外出張を快適に過ごす上で気をつけてい…

【コラム】阿部晶人の剣道ブラックボックス第26回 -2010年9月号-

【コラム】阿部晶人の剣道ブラックボックス第26回 -2010年9月号-

先月までは本当に睡眠不足だった。皆様もそうだったのでは?原因はもちろんサッカーワー…

【連載】私の好きな言葉98 柴山晃進 -2010年8月号‐

【連載】私の好きな言葉98 柴山晃進 -2010年8月号‐

私が小学校時代、母方の祖父林静門(直方市)のもとで厳しい教育を授かりました。とくに…

【連載】師を語る母を語る 第九十八回 椎葉隆徳 -2010年8月号‐

【連載】師を語る母を語る 第九十八回 椎葉隆徳 -2010年8月号‐

私は、「庭の山椒の木……」で始まる民謡稗つき節で知られる宮崎県東臼杵郡椎葉村で、四…